今回お参りに行ってきたのは足立区花畑の大鷲神社さまです(^g^)
こちらの神社さま、11月に酉の市を開催していることで有名な所なんですヨ(^_^)v
創建の時期は不詳のようですが、平安時代に新羅三郎義光が奥州の役に赴く途中、社前に戦勝を祈願したと伝えられるゆかりの社だそうで、1084年頃から酉の日に行われる例祭が活況を呈していたと言われているそうです(^<^)
境内は入口の鳥居から拝殿までの参道も木々に囲まれて雰囲気が良く、東京にある神社とは思えませんでした!(^^)!
周辺は住宅街で、神社の周囲の木々は憩いの場としても機能しているようでした(^<^)
お参りした後で御朱印を頂き、境内社などを見て撮影会をしてきました(^○^)
ただ、今回もお天気が良くまた、木陰の所も多くて撮影は難しかったですf(^ー^;
写真は、
門前で

参道で社名碑と

参道で拝殿を背景に

古い鳥居の下で

三の鳥居の前で

手水社で

拝殿を背景に

お参りしました

拝殿の前で

頂いた御朱印と

狛犬さんと

境内社の市杵島姫神祠と

3社の境内社と

神楽殿の前で

弁天池に架かる橋の上で

参道の脇に咲いていた桜を背景に

頂いた御朱印です

江戸川区で河津桜が満開になっていると聞いたので無理やり時間を作って行ってきました(^g^)
場所は江戸川区と墨田区の境を流れている旧中川の河川敷です(^<^)
ここは2月の上旬には河津桜が咲くことで知られている所で、今までにも何回も行っています(^O^)
今年は例年よりも開花が遅かったようで、行った時に満開のものもまだありましたけど散り始めて葉桜になっているものもあって3月の中旬にしては残っていました(^◇^;)
お洋服は春の陽気に合わせて白いチュールスカートに薄手の黄色いニットを合わせてみました(^v^)
コートなしで日差しの中のお散歩をゆっくりと楽しめました!(^^)!
この後でもう一カ所桜を見に行ったんですヨ(^_^)v
写真は、ほとんどが河津桜との2ショットです(^◇^;)
葉桜になっていた河津桜と

満開の河津桜と1

満開の河津桜と2

満開の河津桜と3

ポートレート風に

土手に植えられていたお花を背景に

つづく…‥・ ヾ(^_^)BYE
今回行った公園は、よく行く足立区の都市農業公園です(^.^)/~~~
こちらの公園、荒川のほとりにあって、古民家や田んぼ、梅林もあり都会にいながら田舎を体験できる公園なんですヨ(^_^)v
今回は、そろそろ梅が咲くんじゃないかと思って行ってみました(^O^)
行ってみたら、桜と薔薇も咲いていましたし、梅も咲き始めていました!(^^)!
寒い中でしたが、日差しの中のお散歩を楽しんできました(^g^)
途中、ちょっとだけコートを脱いで撮影もしちゃいました(^_-)-☆
写真は、
正門の前で

ビジターセンターを背景に

石のベンチで

咲いていた水仙と

咲いていた十月桜と

芝生広場で妹と

咲いていた薔薇と

梅林で

古民家を背景に

古民家の中で

長屋門の下で

長屋門で

長屋門を背景に

荒川の土手で

田んぼのあぜ道で妹と

次回は神社巡りをしたいですネ(^○^)!
ちょっとだけ時間が取れたので今回は荒川区の荒川自然公園を散策してきました(^O^)
こちらの公園には以前夏にもお邪魔していますけど、冬の公園がどうなっているか見たくなったので行ってみたんですよ!(^^)!
行った日は比較的寒くてコートを脱いで撮影したのは少しだけでしたf(^ー^;
お天気は良かったんですけどネ(^_^;)b
この時期だと背景になるような風景がなかなか無くて、良い写真は撮れませんでしたσ(^◇^;)
ただ、のんびりとできたので良かったです(^O^)
公園は北側地区、中央地区、南側地区の3つに分かれています(^.^)
順次お散歩してきましたので順にお見せしますネ(^_^)b
写真は、
公園の北側の入口で

公園北側地区のベンチで

北側地区から中央地区へのスロープで妹と

中央地区のカラフルな椅子に腰掛けて

中央地区のメインストリートのタワーと

南地区の林の中の通路で

南地区の池に架かる木道で

南地区の園路にあった美術作品と

南地区の園路にあった美術作品と

南地区の池の畔で白鳥を背景に

南地区の池の畔の広場にあったベンチで

中央地区にあった像を背景に

中央地区のメインストリートを背景に

中央地区のベンチでコートを脱いでみました

ちょっとアップで

次回も公園巡りをする予定です(^J^)
ちょっとだけ時間が取れたので墨田区の東白髭公園を散策してきました(^O^)
こちらの公園には5月に鯉のぼりとの撮影に訪れていますけど、冬の公園がどうなっているか見たくなったので行ってみたんですよ!(^^)!
寒い日でしたのでお散歩している方も少なくて、自由に撮影が楽しめました!(^^)!
ただ、この時期だと背景になるような風景がなかなか無くて、面白い写真は撮れませんでしたσ(^◇^;)
公園の脇には隅田川神社さまがありますので、お参りもしてきました(^v^)
ただ、御朱印はいただけませんでした(~_~;)
写真は、
公園にあった纏のモニュメントと

木には赤い実が付いていました

咲いていた椿の花と

梅若橋の上で

橋の名碑と

公園の遊具を背景に

周囲の団地を背景に

林の中で

ベンチで

隅田川神社さまで
